「大宮人」


故郷をいづれの春か行きて見む

うらやましきは帰る雁がね

(ふる里をいつの春にか

見ることができるだろう

羨ましいのは

今帰って行く雁だ)


 いつとなく大宮人の恋しきに

桜かざしし今日も来にけり

(いつと限らず
大宮人が恋しく思われるのに
  桜をかざして遊んだその日が
またやって来た)


 雲近く飛び交ふ鶴も空に見よ

我は春日の曇りなき身ぞ

(雲の近くを飛びかっている

鶴よ、雲上人よ、

はっきりと照覧あれ

  わたしは春の日のように

いささかも疚しいところの
ない身です)


(源氏物語 須磨の巻より)



2✕6尺 パネル

2017年

第52回 兵庫県書道展 出品作品

いろは―書道・音楽・絵本―

山と海に囲まれた街、神戸。 ここで生まれ、ここで育ちました。 ---書と音楽、そして絵本--- 私のすべてがここに詰まっています。。。 神戸市中央区で 書道教室、 神戸市須磨区で ペン字教室、エレクトーン教室を しています。

0コメント

  • 1000 / 1000